vimiumはいいぞ
この記事について
この記事は、Vim駅伝の293本目の記事です。あと二週間ぐらいで300本!
ちなみに、前回はtositadaさんの lazyvimに2ヶ月入って、vscodeに戻ってみる。です。
エディターを乗り換えているあたり、私のこの記事と通ずるところがありそうに感じました。
vimiumって?
vimiumというのは、ChromeやEdge、Safariで動く拡張機能で、
vimっぽいキー操作を追加してくれます。
ちなみに、例えばブラウザのタブを閉じるとき、xキーを押すのですが、デフォルトのCtrl + wも使えるので、初心者には結構ありがたいです。
私の場合
私は、Edgeを使っているのですが、垂直タブという機能を使っています。そして、vimiumを使うと水平タブでも垂直タブでも切り替えられるのですが、
ちょっと面白いことがあります。
まず、普通にページをやっていると、jで下にスクロール、kで上にスクロールするのですが、タブ切り替えの時、Jで上のタブに行き、
Kで下のタブへ行ってしまいます。
つまり、上下が逆転してしまっているのです。
…とここまで書いて気づきましたが、拡張機能の設定で、Custom key mappingsの項があるので、そこに書けばよいですね…。 というわけで、これを解決するためのカスタマイズ用の場所に書いた内容はこんな感じです。
unmap J
unmap K
map J nextTab
map K previousTab
…短いですね
まとめ
vimiumはいいぞ!垂直タブ使っている人はカスタマイズしないと混乱するぞ!ほかの記事見てね!
コンコン 私「はぁい」
ガチャ 謎の人「勢いで宣伝ねじ込むな」
私「…」
